2023年11月15日

腰痛でアプローチすべき3つの筋肉

おはようございます。


最近、

朝の冷え込みがこたえますね〜。

寒いと

布団から出るのに勇気がいります←私だけ?


寒暖差があると

腰痛の患者さんが増えるのですが、

なぜ痛くなるのか?

どう対処したらいいのか?

気になりませんか?




腰痛に関係する筋肉とストレッチ方法を

動画にて解説しました。


動画はこちらから⬇︎



いつもご覧いただき

ありがとうございます。


みなさんの

いいねやコメントが

とっても励みになります。


この間

くさか筋遊道の収録のあと

腸活スムージーを

GOTCHA!WELLNESS白山店さんで

いただきました。
 



見た目はどうかな?と思いましたが

予想を上回る美味しさでした(^。^)



11月中限定だそうなので

腸活に興味のある方!

オススメです。



では最後にお待ちかねの川柳です。



腰痛は

早めの対処が

ものを言う ^_^



腰痛は

急になるから

マジ困る( ; ; )

 

腰痛は

お腹に原因

あるかもね ( ゚д゚)




byくさか  続きを読む


Posted by くさか接骨院 at 08:08健康

2023年10月31日

フィットネスに活かせるメタ認知力とは

おはようございます。


最近

ひしひしと感じるんですが、、


若い頃は

寝たら疲れがとれてたのに、

最近は

寝て起きたら体が固まってて

重た〜くなるのを

私は実感するんですが

みなさまはどうでしょうか?





じつは

そのことで発見もありました(^o^)


体がカッチコチに固まった朝に

無理矢理にでも

有酸素運動をやると

血流が良くなり

体がほぐれ

とってもスッキリします。


朝、体がカチコチで硬い方!

有酸素オススメです^_^


さて

今回のブログのテーマですが

『フィットネスに活かせるメタ認知力』

題しまして

動画にて解説させていただきました。


フィットネスや仕事、

プライベートに至るまで

あらゆる場面で役立つ

メタ認知力!

どうぞご覧ください(^_^)


動画はこちらから⬇︎




では最後に

お待ちかねの川柳です。



メタ認知

のだなの法則

やってみて^_^



メタ認知

俯瞰できると

よく分かる _φ(・_・



メタ認知

なにがメタなの?

意味不明 ( ̄∇ ̄)



byくさか  続きを読む


Posted by くさか接骨院 at 09:35健康

2023年07月12日

熱中症には◯◯◯◯

おはようございます。


最近

とっても暑い日が続きますね。


この暑さで

お腹の脂肪が溶けないかな?

‥と思っている日下です(希望)


私は現在

8月に出場する

ボディビル大会に向けて

減量中なのですが

経過はこんな感じです。




ボディビル大会の

素晴らしい舞台に向かって

一日一日

しっかりやりぬきますᕦ(^_^)ᕤ


今回のブログのテーマは

熱中症の予防についてです。


みなさん

『暑熱順化』という言葉を聞いたことは

ありますか?


熱中症予防に効果的な

『暑熱順化』について

動画にて解説させていただきました。


動画はこちらから⬇︎




まだまだ暑い日が続きます。

どうぞご自愛ください。



では最後に川柳です。



熱中症

突然くるから

要注意←ほんと休息大事



みそ汁を

飲むと

予防に

マジで効く←朝のみそ汁ね



炎天下

日焼けの

チャンスよ

すっぽんぽん←私だけ?


byくさか  続きを読む


Posted by くさか接骨院 at 05:15健康

2023年06月21日

運動をやる技術

おはようございます。


そろそろ6月も終わり

まもなく夏本番といった季節になりましたね。


夏までに

お腹周りをすっきりさせたいけど

運動が続かない!

始め方がわからない!

といったリクエストにお応えして

『運動をやる技術』をテーマに

動画にて解説させていただきました。



動画はこちらからどうぞ⬇︎



いつもご覧いただき

ありがとうございます。


いいねやコメントが

とっても励みになります。


では最後に

お待ちかねの川柳です。



運動の

やる気は

やるから

出るんだよ^_^



運動の

効果は

遅れてやってくる←いっこく堂?




よしやるぞ!

やるぞ!と決めたの

昨日まで ( ̄▽ ̄)





byくさか  続きを読む


Posted by くさか接骨院 at 09:58健康

2023年05月16日

運動不足の方がフィットネスを始めるときに心がけてほしいこと

おはようございます。


寒暖差が激しい今日この頃ですが

皆さまいかがお過ごしでしょうか?


私は

8月に開催される

ボディビルの全国大会に向けて

絶賛ダイエット中です。


去年より順調です^_^


ですが‥

しばらくしたら

停滞期がやってくるのよね‥(汗)


今回のブログは

運動不足の方がフィットネスを始めるときに

心がげて欲しいこと!
です。


動画にて

解説させていただきました。


動画はこちらから⬇︎



薄着になる

これからの季節!

やんわり

フィットネスを始めてみるのは

いかがでしょうか。





では最後に川柳です。



明日やろう!

誓った

あの日が

懐かしい(´-`).。oO



朝散歩

運動不足が

身にしみる ( ̄▽ ̄)



やる気出し

ジムに着いたら

休館日 (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)



by くさか




  続きを読む


Posted by くさか接骨院 at 09:10健康

2023年04月04日

【神回】肩の動きがみるみる良くなるストレッチ法

おはようございます。


私は

週2〜3回

1時間ほど朝散歩するのが日課になり

春風を感じながら

川沿いを心地よく散歩しています。


1時間散歩しても

慣れてくると

全く疲れないし←ほんと不思議


夜もぐっすり眠れるので

健康のためにも

朝の散歩はオススメです ^_^


さて、

今回のブログは

『肩の動きがみるみる良くなるストレッチ法』

です。


私は学生時代に

肩を脱臼して

その後のリハビリが

とっても大変だった経験から

治療家として

肩の治療に注力してきました。


ケガの後遺症や五十肩、

腕が上がらない!などの

お悩みの方向けの

ストレッチを動画にて

解説させていただきました。



動画はこちらから⬇︎




ご視聴いただき

ありがとうこざいました。


いいねやチャンネル登録をしていただけると

とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ



では最後に川柳を一句。



五十肩

痛い原因

肩以外←意外にそうなんです


byくさか  続きを読む


Posted by くさか接骨院 at 05:27健康

2023年03月31日

健康的になるアドバイスはダメ?

おはようございます。


金沢はもう桜が満開ですね

桜は散り際が

美しいともいいますが

長持ちしてほしいなぁと思います。


長持ちで思い出しましたが

『長生きより長持ち』をキャッチコピーに

私は

健康情報を日々お伝えしていますが

身近な人に

健康的になるアドバイスをすると

かえって反感を買うことがあります。



そのメカニズムについて

動画にて解説させていただきました。


動画はこちらから⬇︎



ご視聴いただき

ありがとうこざいました。


いいねやチャンネル登録をしていただけると

とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ



では最後に川柳を一句。



桜見て

ゴクゴク飲みます

プロテインᕦ(^_^)ᕤ



byくさか  続きを読む


Posted by くさか接骨院 at 09:00健康

2023年03月21日

姿勢が気になるなら〇〇筋をほぐせ!

おはようございます。


夏に向け

ダイエット中の私は

朝のウォーキングが日課になってきました。



桜の開花が待ち遠しいですね(写真は数年前のです)


今回のブログは

姿勢が気になるなら

『肋間筋をほぐせ!』がテーマです。


肋間筋ってどこ?

という方もいらっしゃると思いますが

簡単に言うと

肋骨と肋骨の間にある筋肉のことです。


姿勢が悪い方は

この肋間筋が硬くなりやすいので

深呼吸しながらほぐすことで

姿勢を改善することができます。



肋間筋をほぐすだけで

①姿勢がよくなる

②呼吸がしやすくなる

③自律神経が整う

効果があるので

ちょっとした空き時間に

ほぐしてみてくださいね。


しかも

しっかり肋間筋がほぐれると

後ろにしっかり反れるようになります。



肋間筋の

具体的なほぐし方は

動画にて解説しています⬇︎



では最後に川柳です。



肋間筋

息を吐きつつ

ほぐすべし♪( ´▽`)



肋間筋

さする

強さが

ちょっとムズイ_φ(・_・



肋間筋

ほぐすと

後ろに

めっちゃいく\(^o^)/




byくさか  続きを読む


Posted by くさか接骨院 at 07:28健康

2023年03月16日

フィットネスを始めるなら50歳から!

おはようございます。


最近、

春のポカポカ陽気が

とっても心地良いですね♪


花粉症の私は

目と鼻が大変ですが‥(涙)


え〜

本題に戻ります (^_^;)


今回のブログは

『フィットネスを始めるなら50歳から!』

というテーマです。


個人差はあると思いますが

35歳を過ぎたあたりから

徐々に体力の衰えを感じ

50代半ばくらいから体力が落ちた!


と実感している方が

多いのではないでしょうか←私もアラフィフ


50歳をすぎ

筋肉が衰えるデータをもとに

『なぜ50歳からフィットネスが必要なのか?』を

動画にて解説させていただきました。



動画はこちら⬇︎



ご視聴いただき

ありがとうこざいました。


いいねやチャンネル登録をしていただけると

とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ



では最後に川柳です。




50代

筋トレやるには

丁度いいᕦ(^_^)ᕤ




50代

子育て終えたら

ジム通い٩(^‿^)۶




50代

やることないなら

フィットネスo(^-^)o





byくさか


  続きを読む


Posted by くさか接骨院 at 05:38健康

2023年02月16日

寒いときこそ

おはようございます。


みなさんは寒いとき

時間があったら

どんなことをして過ごしますか?



ちなみに

私は筋トレですᕦ(^_^)ᕤ


☝︎必死だけど顔がみえないから大丈夫の図


筋トレはちょっと無理だなぁと思った方

安心してください。


寒いときこそストレッチ!

まずは自宅でやってみませんか?


ストレッチは

やってもらったり

やってあげたりすると

幸せホルモンである『オキシトシン』が

たっぷり分泌されるんですよ^_^


寒いときこそ

『オキシトシン』を分泌させて

体も心もあたたまりたいものですね。


今回の動画は

自宅で手軽にできるペアストレッチを

解説してます。


動画はこちらからどうぞ⬇︎


ストレッチの

パートナーがいない方は

パートナーを探すところから

始めんなんね‥



では最後に川柳です。



ストレッチ

カチコチボディに

効いてくる(^。^)




ストレッチ

やると

やる気の

スイッチ

オン (^○^)




昔はね

もっと伸びたの

ももの裏(加齢)




byくさか
  続きを読む


Posted by くさか接骨院 at 07:58健康