
2025年03月18日
スクワットを安全に行うコツ
おはようございます。
だんだん
小春日和が増えてきて
そろそろ運動を始めようと
思っている方も
多いのではないでしょうか。
今回のブログは
筋トレはちょっと敷居が高い!
という方向けに
『スクワットのコツ』を
動画にて解説しました。

筋トレが大好き!
という方も
絶対に筋トレなんかやりたくない!
という方にも
参考になる動画です。
動画はこちらから⬇︎
では最後に
お待ちかねの川柳です。
スクワット
しゃがむ深さが
効果の差 (((o(*゚▽゚*)o)))
スクワット
そーっと
しゃがめば
怖くない (´⊙ω⊙`)
スクワット
メンタル
育つよ
マジ
感謝*\(^o^)/*
by くさか 続きを読む
だんだん
小春日和が増えてきて
そろそろ運動を始めようと
思っている方も
多いのではないでしょうか。
今回のブログは
筋トレはちょっと敷居が高い!
という方向けに
『スクワットのコツ』を
動画にて解説しました。

筋トレが大好き!
という方も
絶対に筋トレなんかやりたくない!
という方にも
参考になる動画です。
動画はこちらから⬇︎
では最後に
お待ちかねの川柳です。
スクワット
しゃがむ深さが
効果の差 (((o(*゚▽゚*)o)))
スクワット
そーっと
しゃがめば
怖くない (´⊙ω⊙`)
スクワット
メンタル
育つよ
マジ
感謝*\(^o^)/*
by くさか 続きを読む
2025年01月23日
筋トレを始めたら知っておきたいこと
おはようございます。
今年は暖冬なのか
いまのところ
北陸・金沢は降雪が少なく
除雪作業は
ほとんどありません←まだ2月残ってるけど
雪がたくさん降ると
除雪作業で
ヘトヘトになり
ジムはサボりがちになりますが
今年はバリバリ筋トレに
励んでいます←みなさんはどうですか?
今年から筋トレを始めた方や
これから筋トレを始める方に
知っておくとよい情報を
動画にまとめてみました ^_^

やみくもに
頑張るのはもったいないですからね。
動画はこちらから⬇︎
みなさんの参考になれば
幸いです。
では最後に
お待ちかねの川柳です。
筋トレは
やったぶんだけ
好きになる ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
筋トレで
この夏
みんなに
差をつける ᕦ(^_^)ᕤ
筋肉を
だれか
お願い
褒めてくれm(_ _)m
by くさか 続きを読む
今年は暖冬なのか
いまのところ
北陸・金沢は降雪が少なく
除雪作業は
ほとんどありません←まだ2月残ってるけど
雪がたくさん降ると
除雪作業で
ヘトヘトになり
ジムはサボりがちになりますが
今年はバリバリ筋トレに
励んでいます←みなさんはどうですか?
今年から筋トレを始めた方や
これから筋トレを始める方に
知っておくとよい情報を
動画にまとめてみました ^_^

やみくもに
頑張るのはもったいないですからね。
動画はこちらから⬇︎
みなさんの参考になれば
幸いです。
では最後に
お待ちかねの川柳です。
筋トレは
やったぶんだけ
好きになる ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
筋トレで
この夏
みんなに
差をつける ᕦ(^_^)ᕤ
筋肉を
だれか
お願い
褒めてくれm(_ _)m
by くさか 続きを読む
2023年12月05日
挫折のメカニズム
おはようございます。
早いもので
もう12月ですね ^_^
寒くなって天気が悪いと
外出するのも
なんだか億劫になりませんか?
‥というのも
私は毎日
朝6時にジムに行き1時間程度
汗を流すのですが、
最近
ジムに来ている人が
少なくなっているように思います。
ジムに通うことを
一定期間やめてしまうと
再開するのが
本当に大変になってしまうので←経験談
私は『朝活の習慣』を大切にしています。

そういえば
最近サボりがちだな〜。
という方!
本当に挫折して
フィットネスをやめてしまう前に
挫折のメカニズムを理解しておくことで
予防できますよ^_^
動画はこちらからどうぞ⬇︎
では最後にお待ちかねの
川柳です。
モチベーション
それに頼ると
挫折する( ̄▽ ̄)
フィットネス
続けてわかる
意味もある_φ(・_・
習慣化
朝飯前の
フィットネス←体がほぐれていいんです^_^
byくさか 続きを読む
早いもので
もう12月ですね ^_^
寒くなって天気が悪いと
外出するのも
なんだか億劫になりませんか?
‥というのも
私は毎日
朝6時にジムに行き1時間程度
汗を流すのですが、
最近
ジムに来ている人が
少なくなっているように思います。
ジムに通うことを
一定期間やめてしまうと
再開するのが
本当に大変になってしまうので←経験談
私は『朝活の習慣』を大切にしています。

そういえば
最近サボりがちだな〜。
という方!
本当に挫折して
フィットネスをやめてしまう前に
挫折のメカニズムを理解しておくことで
予防できますよ^_^
動画はこちらからどうぞ⬇︎
では最後にお待ちかねの
川柳です。
モチベーション
それに頼ると
挫折する( ̄▽ ̄)
フィットネス
続けてわかる
意味もある_φ(・_・
習慣化
朝飯前の
フィットネス←体がほぐれていいんです^_^
byくさか 続きを読む
2023年02月20日
挫折しないコツ
おはようございます。
まだまだ寒い日が続きますね←朝、体重測るとき寒い
私は寒いのは苦手だけど
朝トレは続けていますᕦ(^_^)ᕤ
夏までに
体を仕上げるには
そろそろダイエット開始しようかなと
思う今日この頃ですが
せっかくフィットネスを始めても
挫折してしまっては
もったいないですよね。

挫折しないためのコツを
動画にて解説させていただきました。
動画はこちらから⬇︎
では最後に
お待ちかねの
川柳です。
フィットネス
続けよう
より
始めよう←挫折しても始めれば大丈夫!
フィットネス
いろいれあるけど
頑張ろうᕦ(^_^)ᕤ
フィットネス
続けた
努力が
実力だ ٩(^‿^)۶
byくさか 続きを読む
まだまだ寒い日が続きますね←朝、体重測るとき寒い
私は寒いのは苦手だけど
朝トレは続けていますᕦ(^_^)ᕤ
夏までに
体を仕上げるには
そろそろダイエット開始しようかなと
思う今日この頃ですが
せっかくフィットネスを始めても
挫折してしまっては
もったいないですよね。

挫折しないためのコツを
動画にて解説させていただきました。
動画はこちらから⬇︎
では最後に
お待ちかねの
川柳です。
フィットネス
続けよう
より
始めよう←挫折しても始めれば大丈夫!
フィットネス
いろいれあるけど
頑張ろうᕦ(^_^)ᕤ
フィットネス
続けた
努力が
実力だ ٩(^‿^)۶
byくさか 続きを読む
2023年01月04日
フィットネスを続けるコツ
あけましておめでとうございます。
本年も
皆様の健康づくりのお手伝いができるよう
一層努めて参ります。
くさか接骨院は
1月4日水曜日より仕事始めになります。
さて
お正月の間に
お腹周りがヤバくなった!
という方いらっしゃいませんか?
じつは‥
私も(苦笑)

タルんだ体を
はやくもとに戻そう!
ということで
フィットネスを始める方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか。
今回のブログは
『フィットネスを続けるコツ』についてです。
せっかく始めた
フィットネスを挫折しないためにも
続けるコツを知ってから
取り組んでみると良いと思います ᕦ(^_^)ᕤ
解説動画はこちらからどうぞ⬇︎
では
今年お初の川柳です。
フィットネス
タルんだ体に
『喝』入れる (*´Д`*)
フィットネス
思ったよりも
ツラすぎた(>人<;)
フィットネス
やるか!
逃げるか!
日々
葛藤 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
by くさか
続きを読む
本年も
皆様の健康づくりのお手伝いができるよう
一層努めて参ります。
くさか接骨院は
1月4日水曜日より仕事始めになります。
さて
お正月の間に
お腹周りがヤバくなった!
という方いらっしゃいませんか?
じつは‥
私も(苦笑)

タルんだ体を
はやくもとに戻そう!
ということで
フィットネスを始める方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか。
今回のブログは
『フィットネスを続けるコツ』についてです。
せっかく始めた
フィットネスを挫折しないためにも
続けるコツを知ってから
取り組んでみると良いと思います ᕦ(^_^)ᕤ
解説動画はこちらからどうぞ⬇︎
では
今年お初の川柳です。
フィットネス
タルんだ体に
『喝』入れる (*´Д`*)
フィットネス
思ったよりも
ツラすぎた(>人<;)
フィットネス
やるか!
逃げるか!
日々
葛藤 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
by くさか
続きを読む
2022年11月08日
ジムでスマホを見てはいけない理由
おはようございます。
最近
朝晩がとっても冷えますね。
冬に備えて
しっかり秋太りしてしまった日下です←(反省)
ジムで有酸素運動を追加して
ちょっと
減量しようかなぁと思ってはいるのですが‥
これが
なかなかねぇ〜 (え!反省してないの?)
本題に戻します d( ̄  ̄)
今回のブログのテーマは
『ジムでスマホを見てはいけない理由』です。

スマホを見ながらトレーニングすると
いろいろデメリットがあるんですが‥
じつは
脳をとっても
疲れさせてしまうんです ( ̄▽ ̄)
ジムに行ったら
心を無にして
筋肉で負荷を味わってみる!
ことをオススメします。
私が思うに
ジムはね
筋肉が喜ぶ
ジムニーランドなんです ᕦ(^_^)ᕤ
ジムでスマホを見てはいけない理由
動画にて解説しました。
こちらからどうぞ⬇︎
では最後に川柳をどうぞ!
スマホ見る
筋肉つけるの
妨げる (°▽°)
スマホやめ
フルパワーで
パンプする (^。^) )ᕤ
パンプして
食べるご飯は
また旨し \( ˆoˆ )/
by くさか 続きを読む
最近
朝晩がとっても冷えますね。
冬に備えて
しっかり秋太りしてしまった日下です←(反省)
ジムで有酸素運動を追加して
ちょっと
減量しようかなぁと思ってはいるのですが‥
これが
なかなかねぇ〜 (え!反省してないの?)
本題に戻します d( ̄  ̄)
今回のブログのテーマは
『ジムでスマホを見てはいけない理由』です。

スマホを見ながらトレーニングすると
いろいろデメリットがあるんですが‥
じつは
脳をとっても
疲れさせてしまうんです ( ̄▽ ̄)
ジムに行ったら
心を無にして
筋肉で負荷を味わってみる!
ことをオススメします。
私が思うに
ジムはね
筋肉が喜ぶ
ジムニーランドなんです ᕦ(^_^)ᕤ
ジムでスマホを見てはいけない理由
動画にて解説しました。
こちらからどうぞ⬇︎
では最後に川柳をどうぞ!
スマホ見る
筋肉つけるの
妨げる (°▽°)
スマホやめ
フルパワーで
パンプする (^。^) )ᕤ
パンプして
食べるご飯は
また旨し \( ˆoˆ )/
by くさか 続きを読む
2022年04月06日
筋トレに1番必要な〇〇力とは
おはようございます。
金沢の桜も満開を迎え
朝のウォーキングも
楽しくなってきました←花粉は強敵だけど(涙)

今回のブログは
『筋トレに1番必要な集中力』についてです。
筋トレを行うときや
仕事や勉強など
みなさんはどのようにして
集中力を高めていらっしゃいますか?
私なりの
集中力の高める方法を
動画にて解説させていただきました。
こちらの動画からどうぞ⬇︎
いいね
やYouTubeのチャンネル登録をしていただけると
とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜 続きを読む
金沢の桜も満開を迎え
朝のウォーキングも
楽しくなってきました←花粉は強敵だけど(涙)

今回のブログは
『筋トレに1番必要な集中力』についてです。
筋トレを行うときや
仕事や勉強など
みなさんはどのようにして
集中力を高めていらっしゃいますか?
私なりの
集中力の高める方法を
動画にて解説させていただきました。
こちらの動画からどうぞ⬇︎
いいね

とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜 続きを読む
2022年03月31日
筋トレのやる気をなくす理由
おはようございます。
4月から
薄着の季節に向けて
ボディメイクを始めよう!
という方も多くいらっしゃるのでは
ないでしょうか。
今回のブログは
『筋トレのやる気をなくす理由』についてです。

せっかく
筋トレを頑張って続けよう!と思っても
ちょっとしたきっかけで
やる気をなくした経験ありせんか?
やる気をなくす理由を
あらかじめ知っておくことで
筋トレを挫折することを予防できます。
仕事や勉強などでも
同じことが言えますが
人はどういったときにやる気をなくすのか!
知っておくと
参考になると思います。
動画はこちらからどうぞ⬇︎
いいね
やYouTubeのチャンネル登録をしていただけると
とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜 続きを読む
4月から
薄着の季節に向けて
ボディメイクを始めよう!
という方も多くいらっしゃるのでは
ないでしょうか。
今回のブログは
『筋トレのやる気をなくす理由』についてです。

せっかく
筋トレを頑張って続けよう!と思っても
ちょっとしたきっかけで
やる気をなくした経験ありせんか?
やる気をなくす理由を
あらかじめ知っておくことで
筋トレを挫折することを予防できます。
仕事や勉強などでも
同じことが言えますが
人はどういったときにやる気をなくすのか!
知っておくと
参考になると思います。
動画はこちらからどうぞ⬇︎
いいね

とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜 続きを読む
2022年02月10日
下腹を引き締めるにはこれ一択
おはようございます。
今回のブログは
『下腹を引き締める腹筋運動』
についてです。
腹筋運動といえば‥
脚を固定して上体を起こす
いわゆる『クランチ』が主流ですが、
今回は
クランチよりも下腹に効果がある
『レッグレイズ』をご紹介します。
お腹の
お肉をモミモミして
ちょっとでも減らないかな〜
と思っている方!←私のこと(リアル)
ぶら下がるだけでもOK!です。
ぶら下がるのに慣れてきたら
お腹に力を入れながら
腿をちょっとずつ上げると
だんだんレッグレイズのコツを
掴めるようになってきますよ ^_^
ぶら下がるのを継続するだけでも
姿勢が良くなり、
お腹が目立たなくなってくるので
諦めずに挑戦してくださいね^_^
『レッグレイズ』の
動画はこちらからどうぞ⬇︎
久しぶりの川柳を一句。

いいね
やYouTubeのチャンネル登録をしていただけると
とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜 続きを読む
今回のブログは
『下腹を引き締める腹筋運動』
についてです。
腹筋運動といえば‥
脚を固定して上体を起こす
いわゆる『クランチ』が主流ですが、
今回は
クランチよりも下腹に効果がある
『レッグレイズ』をご紹介します。
お腹の
お肉をモミモミして
ちょっとでも減らないかな〜
と思っている方!←私のこと(リアル)
ぶら下がるだけでもOK!です。
ぶら下がるのに慣れてきたら
お腹に力を入れながら
腿をちょっとずつ上げると
だんだんレッグレイズのコツを
掴めるようになってきますよ ^_^
ぶら下がるのを継続するだけでも
姿勢が良くなり、
お腹が目立たなくなってくるので
諦めずに挑戦してくださいね^_^
『レッグレイズ』の
動画はこちらからどうぞ⬇︎
久しぶりの川柳を一句。

いいね

とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜 続きを読む
2022年01月15日
ジム通いが続かない
おはようございます。
今回のブログは
『ジム通いが続かない』についてです。
ボディメイクを始めよう!と思って
ジムに通い始めても
続けることが
億劫になるときありせんか?
そんな時は
ジムでのメンタルを安定させることで
フィットネスに対する意識が変わります。
動画にて解説させていただきました。
動画はこちらからどうぞ⬇︎
私は最近、
ダイエットカレーせんべいに
ハマってしまいました。
コレコレ ☟(*´∀`*)

こちらの商品は
しっかりとしたカレー味で
ぬれ煎餅のようなしっとり感があり
クセになる味です!
筋トレを頑張った日に
ご褒美に良いと思います。
でも‥
ベルト無しでも
ズボンがキツキツなくらい
お腹周りが ヤバイからなぁ(汗)
ん〜。
そろそろ本気でダイエットだな (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
いいね
やYouTubeのチャンネル登録をしていただけると
とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜 続きを読む
今回のブログは
『ジム通いが続かない』についてです。
ボディメイクを始めよう!と思って
ジムに通い始めても
続けることが
億劫になるときありせんか?
そんな時は
ジムでのメンタルを安定させることで
フィットネスに対する意識が変わります。
動画にて解説させていただきました。
動画はこちらからどうぞ⬇︎
私は最近、
ダイエットカレーせんべいに
ハマってしまいました。
コレコレ ☟(*´∀`*)

こちらの商品は
しっかりとしたカレー味で
ぬれ煎餅のようなしっとり感があり
クセになる味です!
筋トレを頑張った日に
ご褒美に良いと思います。
でも‥
ベルト無しでも
ズボンがキツキツなくらい
お腹周りが ヤバイからなぁ(汗)
ん〜。
そろそろ本気でダイエットだな (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
いいね

とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜 続きを読む