2020年11月02日
試合結果
KANAZAWA Muscle Challenge Cup 2020
が11月1日 本多の森ホールにて開催され
私はクラシックフィジーク175cm超級に
出場してきました。
試合結果ですが‥
負けました。
明らかに負けました。
それは試合に対する気持ちです。
それを感じたのは
クラシックフィジークと同日開催された
メンズフィジークの表彰式での出来事でした。
順位発表のとき
最後1位と2位の選手が残され
2位の選手がコールされたときに
そのコールされた2位の選手が
悔しくて泣いていたのです。
その悔しがる姿をみたとき
この大会に向けて
相当準備して試合に挑んできたのが
痛いほど伝わってきました。
負けたら
悔し涙を流すくらいじゃないと
本気とは言えない!
私はそう感じました。
いい勉強になりました。
来年は
勝っても負けても涙を流したい!
そう思いました。
来年の出場する大会は
うれし泣きできるよう頑張ります。
私の『ボディビル道』は
どうやら涙がないと始まらないようですね。
クラシックフィジークといえば
このバキュームポーズ!
やってみるとわかるけど
めっちゃ効く!
私の大好きなクラシックポーズ。
決勝のフリーポーズはこちら⬇︎⬇︎⬇︎
試合後
私の応援に来てくださった方々と記念写真。
応援いただきありがとうございました。
とっても嬉しかったです。
最後になりましたが
今大会にご尽力いただいた
運営の皆さま
本当に大変だったと思います。
心からお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
が11月1日 本多の森ホールにて開催され
私はクラシックフィジーク175cm超級に
出場してきました。
試合結果ですが‥
負けました。
明らかに負けました。
それは試合に対する気持ちです。
それを感じたのは
クラシックフィジークと同日開催された
メンズフィジークの表彰式での出来事でした。
順位発表のとき
最後1位と2位の選手が残され
2位の選手がコールされたときに
そのコールされた2位の選手が
悔しくて泣いていたのです。
その悔しがる姿をみたとき
この大会に向けて
相当準備して試合に挑んできたのが
痛いほど伝わってきました。
負けたら
悔し涙を流すくらいじゃないと
本気とは言えない!
私はそう感じました。
いい勉強になりました。
来年は
勝っても負けても涙を流したい!
そう思いました。
来年の出場する大会は
うれし泣きできるよう頑張ります。
私の『ボディビル道』は
どうやら涙がないと始まらないようですね。
クラシックフィジークといえば
このバキュームポーズ!
やってみるとわかるけど
めっちゃ効く!
私の大好きなクラシックポーズ。
決勝のフリーポーズはこちら⬇︎⬇︎⬇︎
試合後
私の応援に来てくださった方々と記念写真。
応援いただきありがとうございました。
とっても嬉しかったです。
最後になりましたが
今大会にご尽力いただいた
運営の皆さま
本当に大変だったと思います。
心からお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
Posted by くさか接骨院 at 16:39
│ボディビル