![](/_img/original/mini_logo.png)
2019年03月28日
金沢医科大学病院にて講演
おはようございます。
平成30年12月6日に
金沢医科大学病院
病院中央棟 4階 大会議室にて
糖尿病やダイエット、
運動を長続きさせるコツなどについての
講演がありました。
![](//img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-083746800s1541892496.jpg)
金沢医科大学病院✖️タニタ食堂✖️マッスルくさか
がコラボした講演で
僭越ながら私も講師として
お話しをさせていただきました。
その動画がこちらてす。⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
現在メタボ体型でお悩みの方や
ロコモが不安な方に
お役に立つ内容の動画ですので
ぜひ ご覧ください ^_^
では最後に
このブログをご覧いただいてる
みなさん!
ご唱和ください。
もーすぐ はーるですねぇ ♪
ちょっと 筋トレしませんか
⬆︎若い子は意味がわからん? ♪ ( ´▽`)
続きを読む
平成30年12月6日に
金沢医科大学病院
病院中央棟 4階 大会議室にて
糖尿病やダイエット、
運動を長続きさせるコツなどについての
講演がありました。
![](http://img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-083746800s1541892496.jpg)
金沢医科大学病院✖️タニタ食堂✖️マッスルくさか
がコラボした講演で
僭越ながら私も講師として
お話しをさせていただきました。
その動画がこちらてす。⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
現在メタボ体型でお悩みの方や
ロコモが不安な方に
お役に立つ内容の動画ですので
ぜひ ご覧ください ^_^
では最後に
このブログをご覧いただいてる
みなさん!
ご唱和ください。
もーすぐ はーるですねぇ ♪
ちょっと 筋トレしませんか
⬆︎若い子は意味がわからん? ♪ ( ´▽`)
続きを読む
2019年03月25日
ダイエット中の体重測定
おはようございます。
先日
夏に向けてダイエット中の方に
「かなり食事を減らしているけど、
思うように体重が減らない。。」
という相談があり
そのことについて書きます。
私の経験上
食事を減らし過ぎると
代謝が落ち
さらに体重が減りにくい体質になってしまいます。
なので
まずは筋トレなどの
運動習慣をつけることです。
運動を習慣化すると
必ず体型が変化してくるので
それに合わせて
食事の量を調整するほうがダイエットは成功します。
そして
ダイエット中に体重を計ることは
メリットもありますが
デメリットもあるように思います。
デメリットとしては‥
食事制限を頑張ったわりに
体重が減っていないと
落ち込んでしまったり←私も経験済(涙)
むしろ
体重が増えていることも←心が折れそうになる(大泣)
ですが冷静に考えてみると
塩分や水分摂取量によっても
体重が増えることもあるので
体重の増減だけを気にするのではなく
やはり
体型を鏡でしっかり観察すること
が大切だと思います←私はおへそのよこのお肉をつまんで厚みをチェックします( ̄∇ ̄)
私は
毎朝 必ず体重を計りますが
朝に体重を計る理由は
①朝に体重を計ることで前日の夜の食べ過ぎを予防できる。
②朝、体重が重く出たとしてもその日のうちに食事や運動を調整して挽回することができる。
からです。
私が
減量中にとくに意識していることは
①減量の作戦を立てそれを実行(行動)する
②平常心が保てなくなるくらいの食事制限はせず消費カロリーを増やすことに集中する
③ダイエットがつらくなったら自分が憧れているひとをイメージしてそのひとだったらどうするかを考えてみる
です。
あと
どうしても体重が減らないときは
好きな食べ物を食べて息抜きをすることも大切
だと思います←先は長いですから( T_T)\(^-^ )
そして私は
減量中に
つらくなったとき用の食べ物を
先に必ず準備しておくのですが、
まずプロテインを飲んで様子を見て
そのあとも食欲が止まらないようであれば
低カロリーで低糖質の
お手製のわらび餅を最近はよく食べます。
今回はそのわらび餅のレシピを載せますね。
【材料】
水300 CC
オオバコを専用のさじで大盛り2杯
ラカントを同じく2杯
をシェイカーに入れしっかり混ぜる
![](//img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-082086400s1553375034.jpg)
それを鍋に入れて弱火で1 、2分混ぜます
くず湯を作る要領です
![](//img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-017476300s1553375107.jpg)
モチモチになったら
製氷皿に乗せて冷蔵庫で1〜2時間冷やしてください
![](//img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-052526000s1553375416.jpg)
きな粉をまぶして完成です
![](//img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-086321300s1553375214.jpg)
きな粉をまぶさなければ
なんとほぼ0Kcal の優れものです。
どうぞお試しください ^_^
では最後に
お待ちかねの川柳です。
体重計 〜
お願いしても
変わらない←乗るときなぜかお願いする
体重計 〜
おせじを言う気は
ないらしい←現実逃避したくなる
体重計
今日は天国
明日地獄 ←油断をしたらすぐ増える (-_-;)
by くさか
私の体重の近況ですが
変化はこんな感じです↓↓↓
![](//img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-038953700s1553437117.jpg)
上が3月1日、
下が3月24日です
![](//img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-025563200s1553436836.jpg)
減量 頑張ります ᕦ(^_^)ᕤ 続きを読む
先日
夏に向けてダイエット中の方に
「かなり食事を減らしているけど、
思うように体重が減らない。。」
という相談があり
そのことについて書きます。
私の経験上
食事を減らし過ぎると
代謝が落ち
さらに体重が減りにくい体質になってしまいます。
なので
まずは筋トレなどの
運動習慣をつけることです。
運動を習慣化すると
必ず体型が変化してくるので
それに合わせて
食事の量を調整するほうがダイエットは成功します。
そして
ダイエット中に体重を計ることは
メリットもありますが
デメリットもあるように思います。
デメリットとしては‥
食事制限を頑張ったわりに
体重が減っていないと
落ち込んでしまったり←私も経験済(涙)
むしろ
体重が増えていることも←心が折れそうになる(大泣)
ですが冷静に考えてみると
塩分や水分摂取量によっても
体重が増えることもあるので
体重の増減だけを気にするのではなく
やはり
体型を鏡でしっかり観察すること
が大切だと思います←私はおへそのよこのお肉をつまんで厚みをチェックします( ̄∇ ̄)
私は
毎朝 必ず体重を計りますが
朝に体重を計る理由は
①朝に体重を計ることで前日の夜の食べ過ぎを予防できる。
②朝、体重が重く出たとしてもその日のうちに食事や運動を調整して挽回することができる。
からです。
私が
減量中にとくに意識していることは
①減量の作戦を立てそれを実行(行動)する
②平常心が保てなくなるくらいの食事制限はせず消費カロリーを増やすことに集中する
③ダイエットがつらくなったら自分が憧れているひとをイメージしてそのひとだったらどうするかを考えてみる
です。
あと
どうしても体重が減らないときは
好きな食べ物を食べて息抜きをすることも大切
だと思います←先は長いですから( T_T)\(^-^ )
そして私は
減量中に
つらくなったとき用の食べ物を
先に必ず準備しておくのですが、
まずプロテインを飲んで様子を見て
そのあとも食欲が止まらないようであれば
低カロリーで低糖質の
お手製のわらび餅を最近はよく食べます。
今回はそのわらび餅のレシピを載せますね。
【材料】
水300 CC
オオバコを専用のさじで大盛り2杯
ラカントを同じく2杯
をシェイカーに入れしっかり混ぜる
![](http://img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-082086400s1553375034.jpg)
それを鍋に入れて弱火で1 、2分混ぜます
くず湯を作る要領です
![](http://img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-017476300s1553375107.jpg)
モチモチになったら
製氷皿に乗せて冷蔵庫で1〜2時間冷やしてください
![](http://img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-052526000s1553375416.jpg)
きな粉をまぶして完成です
![](http://img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-086321300s1553375214.jpg)
きな粉をまぶさなければ
なんとほぼ0Kcal の優れものです。
どうぞお試しください ^_^
では最後に
お待ちかねの川柳です。
体重計 〜
お願いしても
変わらない←乗るときなぜかお願いする
体重計 〜
おせじを言う気は
ないらしい←現実逃避したくなる
体重計
今日は天国
明日地獄 ←油断をしたらすぐ増える (-_-;)
by くさか
私の体重の近況ですが
変化はこんな感じです↓↓↓
![](http://img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-038953700s1553437117.jpg)
上が3月1日、
下が3月24日です
![](http://img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-025563200s1553436836.jpg)
減量 頑張ります ᕦ(^_^)ᕤ 続きを読む
2019年03月14日
10kg減量する方法
おはようございます。
先日、ジムの仲間に
「日下さんは今年の大会に出場するのに何kg 減量するんですか?」
という質問があり
「3月から減量スタートして7月末までに88kg→78kg の10kg 減量します。」
とお答えしたところ
その内容が知りたいということでしたので
ブログに書きます。
私は3月1日より減量を開始しましたが
いま心がけていることは
とにかく消費カロリーを増やすことです。
私の経験上
いきなり食事を減らすより
体を動かし消費を意識したほうが
食事の内容に気をつけるようになるからです。
私が3月から始めたことですが‥
①毎日必ず有酸素運動を行う(1日30分〜40分)
②できれば朝と晩の2回に分けて行う(1回20分)
③朝と晩は違う有酸素運動を行う(朝:ステップマシン、夜:トレッドミルなど)
【減量中の有酸素運動のポイント】
太ももやお尻が疲れるように意識して行うこと
そして
減量を成功させるためには
体重の急激な減少にも気をつけるべきだと
私は思います。
なぜなら
体重の急激な減少は
筋肉の減少につながるからです。
私は1週間に500g、
1ヶ月間で2kgを目安に減量します。
体重が減りすぎたら食べる量を増やし
体重が減らないようなら
食事量を1割程度減らして経過をみて
減量をすすめていきます。
私が食事面でいま気をつけていることは
①夜はおかずのみ食べる
②満腹まで食べない
③こまめな水分補給
の3つです。
1週間で
ー 500g を達成したら
日曜日には好きな食べ物を食べるように
しています←やよい軒に行きたーい ♪
私は毎朝
体重計に乗ることと
体を鏡でみることを日課にしていますが
体重が減っていないと
やはり一喜一憂してしまいます ( T_T)\(^-^ )
ですが‥
落ち込んでもしょうがないので
今日一日、
自分が出来ることに
集中するようにしています←平常心を大切に
夏に向けてダイエット中のみなさん!
一緒に頑張りましょうね ᕦ(^ - ^)ᕤ
私の体重の変化はこんな感じです。
![](//img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-017511100s1552463886.jpg)
![](//img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-068020900s1552463906.jpg)
では最後にお待ちかねの川柳です。
ダイエット 〜
始めて
翌日
リバウンド (ToT)
体重計 〜
たまには
おせじを
言っとくれ (˘・з・˘)
鏡みて 〜
お腹のお肉を
もみほぐす ( ̄◇ ̄;)
by くさか 続きを読む
先日、ジムの仲間に
「日下さんは今年の大会に出場するのに何kg 減量するんですか?」
という質問があり
「3月から減量スタートして7月末までに88kg→78kg の10kg 減量します。」
とお答えしたところ
その内容が知りたいということでしたので
ブログに書きます。
私は3月1日より減量を開始しましたが
いま心がけていることは
とにかく消費カロリーを増やすことです。
私の経験上
いきなり食事を減らすより
体を動かし消費を意識したほうが
食事の内容に気をつけるようになるからです。
私が3月から始めたことですが‥
①毎日必ず有酸素運動を行う(1日30分〜40分)
②できれば朝と晩の2回に分けて行う(1回20分)
③朝と晩は違う有酸素運動を行う(朝:ステップマシン、夜:トレッドミルなど)
【減量中の有酸素運動のポイント】
太ももやお尻が疲れるように意識して行うこと
そして
減量を成功させるためには
体重の急激な減少にも気をつけるべきだと
私は思います。
なぜなら
体重の急激な減少は
筋肉の減少につながるからです。
私は1週間に500g、
1ヶ月間で2kgを目安に減量します。
体重が減りすぎたら食べる量を増やし
体重が減らないようなら
食事量を1割程度減らして経過をみて
減量をすすめていきます。
私が食事面でいま気をつけていることは
①夜はおかずのみ食べる
②満腹まで食べない
③こまめな水分補給
の3つです。
1週間で
ー 500g を達成したら
日曜日には好きな食べ物を食べるように
しています←やよい軒に行きたーい ♪
私は毎朝
体重計に乗ることと
体を鏡でみることを日課にしていますが
体重が減っていないと
やはり一喜一憂してしまいます ( T_T)\(^-^ )
ですが‥
落ち込んでもしょうがないので
今日一日、
自分が出来ることに
集中するようにしています←平常心を大切に
夏に向けてダイエット中のみなさん!
一緒に頑張りましょうね ᕦ(^ - ^)ᕤ
私の体重の変化はこんな感じです。
![](http://img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-017511100s1552463886.jpg)
![](http://img01.kitemi.net/usr/k/u/s/kusakablog/app-068020900s1552463906.jpg)
では最後にお待ちかねの川柳です。
ダイエット 〜
始めて
翌日
リバウンド (ToT)
体重計 〜
たまには
おせじを
言っとくれ (˘・з・˘)
鏡みて 〜
お腹のお肉を
もみほぐす ( ̄◇ ̄;)
by くさか 続きを読む