2018年03月24日

筋トレを しばらくお休みしたら‥

おはようございます。


先日、

私と同じジムに通っている

60代ぐらいの女性に

「筋トレをしばらくお休みしたら、以前やっていた重量が持てなくなってしまって、筋肉が落ちた。。」

いう相談があり

そのことについて書きます。


確かに

筋トレで扱う重量が落ちれば

筋肉が落ちた可能性もありますが

それは一時的なもの

一生 筋肉が落ちたまま

と言うわけではありません。


私の経験上

しばらく筋トレをしないと

単純に筋肉が落ちたというより、

筋肉を支配している神経が

やや鈍感になっているだけ


のように思います。


なので

筋トレの最中に

重すぎると感じたら

無理をせず重量を落とし

週単位で徐々に強度をあげれば

ぜんぜん大丈夫ですよ。


ん〜。

話はちょっと違うけど、


お風呂に入るとき

いきなり熱いお風呂に

入るようなことはしないで

ぬるめのお風呂につかり

徐々に追い焚きをするような感じで

良いんですよ。


筋トレを

しばらくお休みして

仮に筋肉が落ちたとしても

長い目で見ると

大したことはありませんから。


それより

ヤル気が無くなるほうが

問題なんです。


そんなとき

私なら迷わず

新しいウエアを買いに行きます。


気分も一新して

また頑張ろう!と

モチベーションが上がりますよ〜。


‥で

筋トレが億劫になっていた自分に

よくやった!

とトレ後に褒めてあげてくださいね。


それが

筋トレを続けるのに

最も大切な事ですから。



私は

しまむらで新日本プロレスのウェアを

よく買います。

このライオンマークは

私に元気をくれます ٩(^‿^)۶


さ〜て今日も

ライオンマークのウェアを着て

ジムに向かうとするかな ♪


〜おわり〜







では

最後にお待ちかねの川柳です。



筋トレが

億劫なのは

最初だけ




筋トレは

続けることで

効果出る




夏までに

カラダを仕上げて

みませんか?




by くさか  続きを読む


Posted by くさか接骨院 at 04:57トレーニング

2018年03月16日

筋トレをやろう!とジムに入会したけど‥

おはようございます。


先日

最近 ジムに入会された40代の方に


「体力が衰えてきたから筋トレをやろう!とジムに入会したけど、仕事でクタクタになったら筋トレが出来なくて。。」


という相談があり

そのことについて書きます。


仕事でクタクタになったら

早く帰宅して

ご飯食べて

くつろぎたいですよね。


私も以前はそうでしたが、


じつは私も

過去に体力の衰えを感じる出来事があり

ジムに通い始めたひとりなんです。


それは当時

幼稚園に通っていた子供に

かけっこが はやくなる方法を教えてほしい!

と頼まれた日のことでした。


私が子供に見本を見せようと

グラウンドで走り出そうとしたとき

ビックリするほど自分の脚力が衰えていて

脚が前に出ず

もたついて 転びそうになり

その後

両脚が つってしまい

動けなくなってしまいました。


私は

当時30代前半でしたが(現在43歳)

いま こんな体力だったら

このさき どうなるんだろうと

不安になりました。


しかし

ある日 気がついたんです。


仕事以外のことは

ツライことをなるべく避け

楽ばかりしようとしているから

今まで普通に出来ていた事でも

ツラくなっていく


逆に

ツラいと思っていたことでも

継続すると楽しくなっていく
んじゃないかなって。


ん〜。


ジムに行けば気分転換にもなるし


ある意味

筋トレ中毒みたいなとこまでイっちゃえば

身体も変わるし、結果も出る!

だから

ツラいと思っていた筋トレが

楽しくなってくると思うんです。


私は。


子供と かけっこすることでさえ

やっとこさだった

昔の自分のことを今思うと‥


やっぱり

筋トレを続けてきて良かったし

なんだか

感慨深いです。


仕事で疲れた日は

ちょっとダンベルをさわる程度でも

いいんですよ。


筋肉は何歳からでも

必ず増やすことが出来ますからね。


筋トレを続けることで

人生観が変わり

本当に筋トレを続けてきて良かったと

思える日が

きっと来ますから。



〜おわり〜





筋肉が半分生まれ変わるのに

およそ48日かかります。


筋トレを始めたら

まずは週に1〜2回、3ヶ月を目標にして

継続することが大切です。



では

最後にお待ちかねの川柳です。



仕事して

いろいろあっても

ジムに行く ♪ ( ´▽`)



筋トレに

ハマってしまえば

脱・怠惰 ( ̄▽ ̄)



筋トレは

続けることで

コツつかむ ٩(^‿^)۶




by くさか
  続きを読む


Posted by くさか接骨院 at 04:56トレーニング

2018年03月09日

ダイエット中、誘惑に負けない方法(ダイエットVol.171)

おはようございます。


先日

今年大会出場を目指し

ダイエットをしている方に

「ダイエット中にいろんな誘惑にがあるけど、誘惑に負けないためには どうしたらいい?」

という相談があり

そのことについて書きます。



私は

大会に向けて

毎年10kgほど減量しますが

スイーツなどの誘惑が目の前にくると

簡単に負けてしまいます(汗)


なので

ダイエット中は自分でルールを決めて

守るようにしています。


【私のダイエットルール】

①食べちゃいけないもの →買わない

②誘惑が多いお店 →入らない

③もらっちゃいけないもの →もらわない



さらには


④満腹になるまで食べない

⑤食事は よく味わって食べる



ように意識しています。



それでも

ダイエットがツラくなって

ブチ切れそうになったときは‥



無い!



と思うようにしています。


そんな時

安室ちゃんのHERO

を目をつぶって聴くと

優しく私を癒してくれます♪ ( ´▽`)



フレー


フレー



自分!




では最後に

お待ちかねの川柳です。




減量が〜

ツラくなったら

鏡 見よう ʘ‿ʘ




減量は〜

天使と悪魔の

闘いだ! ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄





減量を〜

終えたら待ってる

パラダイス ♪ ( ´▽`)






byくさか








  続きを読む


Posted by くさか接骨院 at 06:56ダイエット

2018年03月01日

小腹がすいたときの対処法(ダイエットVol.170)

おはようございます。


先日

夏に向けてダイエットを始めた方に

「ダイエット中に小腹がすいてツラいとき どう対処しますか?」

という相談があり

そのことについて書きます。



私の小腹がすいたときの対処法は‥





プロテインを飲みます!





〜おわり〜




私は

年間を通じて

だいたい1日6食 食べているので

ダイエット(減量)するには

一食あたりの食べる量(摂取カロリー)を

少しずつ減らしていきます。


そして

空腹がツラくなった場合、

プロテインを飲んだり

なるべく歯ごたえのある食べものを

少量食べるようにしています。←ブチ切れる前に


例えば、

スルメやナッツを少量つまんで食べたり

最近は

もやしのナムルなども よく食べます。





このもやしは

スーパーで100円で買えるので

ダイエット時に重宝します (^_^)


そして減量中は

たんぱく質が不足しないように

プロテインを積極的に摂りますが


今シーズンより

生きた乳酸菌 BC-30配合がされている

IZUMO プロテインを愛飲しています。



腸内環境を整えたい方、

タンパク質の吸収を高めたい方、

免疫力アップさせたい方に

オススメのプロテインです。


スッキリとした後味で

飲みやすいです (^_^)




では最後にお待ちかねの川柳です。




夏までに〜

ヤセたいのなら

まずは今日 φ(・_・




ダイエット

その ひとくちが

わかれ道 ( ̄▽ ̄)




ダイエット

小腹がすいたら

プロテイン ٩(^‿^)۶



by くさか
  続きを読む


Posted by くさか接骨院 at 05:50ダイエット