› マッスルくさかのちょっこしイイ話|くさか接骨院 院長のブログ › 2015年02月
2015年02月27日
満腹中枢を強烈に刺激するCCKとは(ダイエットvol.64)
おはようございます。
最近
脂質の重要性を感じている日下です
みなさん
CCK(コレシストキニン)って
ご存知ですか?
胃で消化された食べ物が
十二指腸に入ってきたときに
分泌される消化管ホルモンで
脳に満腹っていうシグナルを
強烈に送ってくれます
ダイエットには
心強い味方になるホルモンなんです
このホルモンは
良質な脂質を摂ると(オリーブオイルなど)
分泌されるので
普段サラダ油を使って
調理している方は
オリーブオイルに変えるだけでも
食べた後の満腹感が
増え
過食予防に良いですよ〜
良質な脂質は
よほど摂りすぎないかぎりは
太らないので
ご安心ください
よおぉぉし
今日は胸トレの日。
頑張り〜
マッスル マッスル
糖質制限しているときこそ
良質な脂質を選びたいものです
続きを読む
最近
脂質の重要性を感じている日下です
みなさん
CCK(コレシストキニン)って
ご存知ですか?
胃で消化された食べ物が
十二指腸に入ってきたときに
分泌される消化管ホルモンで
脳に満腹っていうシグナルを
強烈に送ってくれます
ダイエットには
心強い味方になるホルモンなんです
このホルモンは
良質な脂質を摂ると(オリーブオイルなど)
分泌されるので
普段サラダ油を使って
調理している方は
オリーブオイルに変えるだけでも
食べた後の満腹感が
増え
過食予防に良いですよ〜
良質な脂質は
よほど摂りすぎないかぎりは
太らないので
ご安心ください
よおぉぉし
今日は胸トレの日。
頑張り〜
マッスル マッスル
糖質制限しているときこそ
良質な脂質を選びたいものです
続きを読む
2015年02月24日
筋トレ日和(ダイエットvol.63)
おはようございます。
春一番が吹いて
暖かくなってきましたね〜
今回のブログのテーマは
筋トレ日和
夏までに
キレイに痩せたいって
思っている方。
暖かくなってくる いまが筋トレを
始めるチャンスです
体重をただ減らすのであれば
食べるのを減らせば
間違いなく痩せますが‥。
筋肉までエネルギーに変換され(糖新生)
体脂肪は減ったけど
筋肉も減り
痩せたものの
筋肉が減った影響で太りやすい体質に
なってしまっては
努力が報われません。
筋トレをして
筋肉がつくと基礎代謝も上がるのは
もちろんですが
筋トレで筋肉を破壊することで
筋肉の修復が優先的に必要となり
体脂肪が燃焼しやすくなります
このブログを読んだその日が
筋トレ日和になると
いいですね
よおぉぉし
今日は背中トレの日。
頑張り〜
マッスル マッスル
EZバーを使ったケーブルローイング。
私はこの種目を取り入れてから
背中の収縮感がつかめるようになりました。バーを引いたときに顎を突き出すようにするのがポイント。
アイーンの感じですね(笑) 続きを読む
春一番が吹いて
暖かくなってきましたね〜
今回のブログのテーマは
筋トレ日和
夏までに
キレイに痩せたいって
思っている方。
暖かくなってくる いまが筋トレを
始めるチャンスです
体重をただ減らすのであれば
食べるのを減らせば
間違いなく痩せますが‥。
筋肉までエネルギーに変換され(糖新生)
体脂肪は減ったけど
筋肉も減り
痩せたものの
筋肉が減った影響で太りやすい体質に
なってしまっては
努力が報われません。
筋トレをして
筋肉がつくと基礎代謝も上がるのは
もちろんですが
筋トレで筋肉を破壊することで
筋肉の修復が優先的に必要となり
体脂肪が燃焼しやすくなります
このブログを読んだその日が
筋トレ日和になると
いいですね
よおぉぉし
今日は背中トレの日。
頑張り〜
マッスル マッスル
EZバーを使ったケーブルローイング。
私はこの種目を取り入れてから
背中の収縮感がつかめるようになりました。バーを引いたときに顎を突き出すようにするのがポイント。
アイーンの感じですね(笑) 続きを読む
2015年02月22日
糖質制限がツラくなったらPart2(ダイエットvol.62)
おはようございます。
まだ寒いけど
天気の良い日は
ぼちぼちウォーキングを再開した
日下です
今回のブログのテーマは
糖質制限がツラくなったらPart2
です。
昨日まで普通に食事していたのに
急激に糖質を減らすと
体調の変化に
ついていけない事
ありませんか?
そこで
今回もオススメの
間食をご紹介します。
その食材が
こちら
作り方はいたって簡単。
500gの無糖のプレーンヨーグルトに
チアシード大さじ1杯と
ラカントをお好みで少々。
あとは混ぜるだけ。
すぐ食べても
良いですが
少し時間をおくと
プルップルで まいうーです。
私は全部一気に
平らげますが‥(−_−;)‥
ちなみに乳糖(原材料の牛乳に含まれている糖質)
は消化する酵素が日本人には少ないので
ブドウ糖に比べ血糖値の
上昇が穏やかなのが特徴で
糖質制限中にもプレーンのヨーグルトは
オススメです
そして
私の経験則からいくと
糖質は控えた方が
体重も減りますが
焦らず
徐々に身体の反応をみながら
糖質を減らしていくのがベター
よおぉぉし
今日は脚トレの日。
頑張り〜
マッスル マッスル
続きを読む
まだ寒いけど
天気の良い日は
ぼちぼちウォーキングを再開した
日下です
今回のブログのテーマは
糖質制限がツラくなったらPart2
です。
昨日まで普通に食事していたのに
急激に糖質を減らすと
体調の変化に
ついていけない事
ありませんか?
そこで
今回もオススメの
間食をご紹介します。
その食材が
こちら
作り方はいたって簡単。
500gの無糖のプレーンヨーグルトに
チアシード大さじ1杯と
ラカントをお好みで少々。
あとは混ぜるだけ。
すぐ食べても
良いですが
少し時間をおくと
プルップルで まいうーです。
私は全部一気に
平らげますが‥(−_−;)‥
ちなみに乳糖(原材料の牛乳に含まれている糖質)
は消化する酵素が日本人には少ないので
ブドウ糖に比べ血糖値の
上昇が穏やかなのが特徴で
糖質制限中にもプレーンのヨーグルトは
オススメです
そして
私の経験則からいくと
糖質は控えた方が
体重も減りますが
焦らず
徐々に身体の反応をみながら
糖質を減らしていくのがベター
よおぉぉし
今日は脚トレの日。
頑張り〜
マッスル マッスル
続きを読む
2015年02月18日
糖質制限がツラくなったら(ダイエットvol.61)
おはようございます。
最近 徐々に低糖質を心掛けている
日下です
訳は後日発表しますが‥。
今回のブログのテーマは
糖質制限がツラくなったら
について書きます。
昨今 糖質をなるべく摂らない方がよい
という意見もありますが
私は いきなり糖質を摂らなくなるのは
身体の負担が大きいように思います。
なので 体調を考慮しながら徐々に
糖質を減らしていくのがベター。
低糖質に身体が適応していくの
には ある程度時間がかかるもの。
そこでオススメなのが
こちら
低糖質で
低脂肪なのに
コクがあってなかなか美味い。
1リットル全部飲んでも
たったの糖質8g(笑)
低糖質生活 ツラくなったら
どうぞ お試しください
よおぉぉし
今日は肩トレの日。
頑張り〜
マッスル マッスル
続きを読む
最近 徐々に低糖質を心掛けている
日下です
訳は後日発表しますが‥。
今回のブログのテーマは
糖質制限がツラくなったら
について書きます。
昨今 糖質をなるべく摂らない方がよい
という意見もありますが
私は いきなり糖質を摂らなくなるのは
身体の負担が大きいように思います。
なので 体調を考慮しながら徐々に
糖質を減らしていくのがベター。
低糖質に身体が適応していくの
には ある程度時間がかかるもの。
そこでオススメなのが
こちら
低糖質で
低脂肪なのに
コクがあってなかなか美味い。
1リットル全部飲んでも
たったの糖質8g(笑)
低糖質生活 ツラくなったら
どうぞ お試しください
よおぉぉし
今日は肩トレの日。
頑張り〜
マッスル マッスル
続きを読む
2015年02月15日
ダイエット中ブチ切れて食べ過ぎたら(ダイエットvol.60)
おはようございます。
昨日少々食べ過ぎた日下です
ダイエット中ブチ切れて
思いっきり過食してしまった
という経験ありませんか?
そこからダイエットを挫折してしまう
ことが多いですが‥
ご安心ください
1日中思いっきり食べても
じつは体脂肪として
蓄えられるのは
MAX100g程度。
肝心なことは過食を続けないことです。
でも体重めっちゃ増えたし、心配
という方。
それは水分による増加と考えられます。
なぜなら
体脂肪として蓄えるには
インシュリンや女性ホルモンの影響が
関係しており
自身のホルモン分泌には
限界があるためです。
私の経験則からいくと
過食してしまったら
その後
塩分と糖質を控えめにすることで
徐々に体重が戻ります。
でも太りにくくするには
やはり基礎代謝を上げる筋トレが
一番ですよ
よおぉぉし
今日は脚トレの日。
頑張り〜
マッスル マッスル
最近ブログの閲覧数が多いので
ランキングをみてみたら
なんと3位嬉しい皆さんありがとうございます。今後ともよろしくお願いしますo(^▽^)o
続きを読む
昨日少々食べ過ぎた日下です
ダイエット中ブチ切れて
思いっきり過食してしまった
という経験ありませんか?
そこからダイエットを挫折してしまう
ことが多いですが‥
ご安心ください
1日中思いっきり食べても
じつは体脂肪として
蓄えられるのは
MAX100g程度。
肝心なことは過食を続けないことです。
でも体重めっちゃ増えたし、心配
という方。
それは水分による増加と考えられます。
なぜなら
体脂肪として蓄えるには
インシュリンや女性ホルモンの影響が
関係しており
自身のホルモン分泌には
限界があるためです。
私の経験則からいくと
過食してしまったら
その後
塩分と糖質を控えめにすることで
徐々に体重が戻ります。
でも太りにくくするには
やはり基礎代謝を上げる筋トレが
一番ですよ
よおぉぉし
今日は脚トレの日。
頑張り〜
マッスル マッスル
最近ブログの閲覧数が多いので
ランキングをみてみたら
なんと3位嬉しい皆さんありがとうございます。今後ともよろしくお願いしますo(^▽^)o
続きを読む
2015年02月14日
ジムの仲間と食事会
いつも くさか接骨院のブログを
ご覧いただきありがとうございます。
今日はトレーニングがオフで
ジムの仲間と食事会です
本格減量の前の儀式に
なりつつあるような‥
まぁ
そんなことはぬきにして
食べるぞ
でも
糖質は控えめにしてっと
結局出来んけどね
明日 脚トレ頑張るし
許して〜(笑)
夜の宴は続く。
続きを読む
ご覧いただきありがとうございます。
今日はトレーニングがオフで
ジムの仲間と食事会です
本格減量の前の儀式に
なりつつあるような‥
まぁ
そんなことはぬきにして
食べるぞ
でも
糖質は控えめにしてっと
結局出来んけどね
明日 脚トレ頑張るし
許して〜(笑)
夜の宴は続く。
続きを読む
2015年02月13日
水太りとは?(ダイエットvol.59)
おはようございます。
最近ブログ見てますって
言われるのが励みになってる
日下です
「私 水飲んでも太るげん。」
‥とブログを読んでくださってる
方からの質問。
じつは
「水 飲まんから浮腫むげん。」
が正解です。
人間は自身の体液を0.85%の
ナトリウムバランスを保とうとします。
つまり塩辛い食事をして
あまり水分を摂らないと
浮腫みます。
浮腫みが気になる方。
コツコツ水分補給ですよ。
そして
もう浮腫んでるよ〜。
っていう方。
筋トレしましょう。
浮腫みとれますよ
よおぉぉし
今日は肩トレ。
頑張り〜
マッスル マッスル
お気に入りのシーテッドショルダープレス。肩トレは比較的軽い重量でパンプ重視で行っております 続きを読む
最近ブログ見てますって
言われるのが励みになってる
日下です
「私 水飲んでも太るげん。」
‥とブログを読んでくださってる
方からの質問。
じつは
「水 飲まんから浮腫むげん。」
が正解です。
人間は自身の体液を0.85%の
ナトリウムバランスを保とうとします。
つまり塩辛い食事をして
あまり水分を摂らないと
浮腫みます。
浮腫みが気になる方。
コツコツ水分補給ですよ。
そして
もう浮腫んでるよ〜。
っていう方。
筋トレしましょう。
浮腫みとれますよ
よおぉぉし
今日は肩トレ。
頑張り〜
マッスル マッスル
お気に入りのシーテッドショルダープレス。肩トレは比較的軽い重量でパンプ重視で行っております 続きを読む
2015年02月11日
水をたくさん飲んだら痩せる?(ダイエットvol.58)
おはようございます。
連日寒いですね〜
寒いのが苦手な日下です
今回のブログのテーマは
水をたくさん飲んだら痩せる?
です。
1Kcalという単位は
水1gを1℃上昇させる熱量のこと。
人が冷たい水を飲むと
体温まで上昇させてから
吸収します。
つまり
理論上 冷たい水を飲めば飲むほど
カロリーを
たくさん消費することになります
人間って不思議ですね。
冷たい水を飲んだほうが
カロリーを消費するって分かった瞬間
キンキンに冷えた水飲むもんね。
私だけかな(笑)
みなさん 冷たい水を飲み過ぎて
お腹壊さないようにね〜。
今日もこれから嫁さんとジムに行って
背中トレです。
よおぉぉし
頑張り〜
マッスル マッスル
続きを読む
連日寒いですね〜
寒いのが苦手な日下です
今回のブログのテーマは
水をたくさん飲んだら痩せる?
です。
1Kcalという単位は
水1gを1℃上昇させる熱量のこと。
人が冷たい水を飲むと
体温まで上昇させてから
吸収します。
つまり
理論上 冷たい水を飲めば飲むほど
カロリーを
たくさん消費することになります
人間って不思議ですね。
冷たい水を飲んだほうが
カロリーを消費するって分かった瞬間
キンキンに冷えた水飲むもんね。
私だけかな(笑)
みなさん 冷たい水を飲み過ぎて
お腹壊さないようにね〜。
今日もこれから嫁さんとジムに行って
背中トレです。
よおぉぉし
頑張り〜
マッスル マッスル
続きを読む
2015年02月08日
マヌカはちみつの効果
おはようございます。
まだまだ寒い日が続きますね〜。
今回のブログのテーマは
マヌカはちみつの効果について。
昨日もジムでフルパワーで
トレーニングしてきた
日下です
昨日はジムが空いてて
体調不良でトレーニングを
休んでいる仲間も
チラホラ‥。
トレーニングの調子が上向いてきたときに
風邪を引くとリアルに凹みますよね〜。
私は風邪予防に 今年に入ってから
マヌカはちみつを 朝一空腹時に
小さじ一杯摂っています。
その甲斐があってか
今現在 風邪やケガもなく
順調にトレーニング出来ています
今年は おみくじも大吉だったし
なんだかいい予感
喉からくる風邪の方
ぜひ マヌカはちみつ お試しください
きっと 早く良くなりますよ
今日は嫁さんと
一緒にジムに行く予定で
ルンルンです
よおぉぉし
今日も
頑張り〜
マッスル マッスル
続きを読む
まだまだ寒い日が続きますね〜。
今回のブログのテーマは
マヌカはちみつの効果について。
昨日もジムでフルパワーで
トレーニングしてきた
日下です
昨日はジムが空いてて
体調不良でトレーニングを
休んでいる仲間も
チラホラ‥。
トレーニングの調子が上向いてきたときに
風邪を引くとリアルに凹みますよね〜。
私は風邪予防に 今年に入ってから
マヌカはちみつを 朝一空腹時に
小さじ一杯摂っています。
その甲斐があってか
今現在 風邪やケガもなく
順調にトレーニング出来ています
今年は おみくじも大吉だったし
なんだかいい予感
喉からくる風邪の方
ぜひ マヌカはちみつ お試しください
きっと 早く良くなりますよ
今日は嫁さんと
一緒にジムに行く予定で
ルンルンです
よおぉぉし
今日も
頑張り〜
マッスル マッスル
続きを読む
2015年02月06日
筋トレを続ける理由(ダイエットvol.57)
おはようございます。
先日 トレーニングを終え
サウナでくつろいでいると
ジムの仲間に
「毎日トレーニングして大丈夫?」
って聞かれたので
今回はそのことについて書きます。
トレーニングが休みの日は
就寝までの間 時間を持て余し気味になり
過食しないようにするのが
正直つらい
トレーニングしている間は
食べなくてすむしね。
‥というのが
私がほぼ毎日トレーニングをしている
1番の理由です。
早く自宅に帰ると誘惑だらけだし‥
例えば
子供達のお菓子(子供は悪くありませんが)
我が家では自分の お菓子の袋に
名前を書く習慣があり
さすがに名前が書いてあるのは
食べませんが
どフリーのお菓子は
間違いなく私の胃袋へ
悪しき習慣 なかなか止められぬ
午後8時に晩ご飯を食べたとして
就寝が午前0時。
その間が
過食してしまいやすい
デンジャータイム
でも筋トレして自宅に帰ると
午後11時くらいになるので
へとへとで
軽く晩ご飯を食べたら
バタンキュー。(死語?)
いろいろ試してみましたが
食べ物を我慢する辛さより
トレーニングを頑張る努力のほうが
私には合っているようです。
どうしても
私のように
お菓子が食べたくなる方。
お菓子タイムを 筋トレタイムに
してみませんか?
お菓子を卒業できるかもしれません。
よおぉぉし
今日は胸トレ
頑張り〜
マッスル マッスル
時々一緒にトレーニングする
パワーリフターの北出さん。
彼がボディビルのステージに
立つ日が楽しみ 続きを読む
先日 トレーニングを終え
サウナでくつろいでいると
ジムの仲間に
「毎日トレーニングして大丈夫?」
って聞かれたので
今回はそのことについて書きます。
トレーニングが休みの日は
就寝までの間 時間を持て余し気味になり
過食しないようにするのが
正直つらい
トレーニングしている間は
食べなくてすむしね。
‥というのが
私がほぼ毎日トレーニングをしている
1番の理由です。
早く自宅に帰ると誘惑だらけだし‥
例えば
子供達のお菓子(子供は悪くありませんが)
我が家では自分の お菓子の袋に
名前を書く習慣があり
さすがに名前が書いてあるのは
食べませんが
どフリーのお菓子は
間違いなく私の胃袋へ
悪しき習慣 なかなか止められぬ
午後8時に晩ご飯を食べたとして
就寝が午前0時。
その間が
過食してしまいやすい
デンジャータイム
でも筋トレして自宅に帰ると
午後11時くらいになるので
へとへとで
軽く晩ご飯を食べたら
バタンキュー。(死語?)
いろいろ試してみましたが
食べ物を我慢する辛さより
トレーニングを頑張る努力のほうが
私には合っているようです。
どうしても
私のように
お菓子が食べたくなる方。
お菓子タイムを 筋トレタイムに
してみませんか?
お菓子を卒業できるかもしれません。
よおぉぉし
今日は胸トレ
頑張り〜
マッスル マッスル
時々一緒にトレーニングする
パワーリフターの北出さん。
彼がボディビルのステージに
立つ日が楽しみ 続きを読む