
2021年05月29日
運動を続けるモチベーション
おはようございます。
今回のブログは
『運動を続けるモチベーション』について
動画にて解説させていただきました。
運動は続けたほうが良いと知りながらも
億劫になったり
ついサボってみたり‥
そんな方にオススメの動画です ^_^
動画はこちらから⬇︎
ところで
LEXUSの帽子って

カッコいいですよね〜 ♪( ´▽`)
いいね
やYouTubeのチャンネル登録をしていただけると
とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜 続きを読む
今回のブログは
『運動を続けるモチベーション』について
動画にて解説させていただきました。
運動は続けたほうが良いと知りながらも
億劫になったり
ついサボってみたり‥
そんな方にオススメの動画です ^_^
動画はこちらから⬇︎
ところで
LEXUSの帽子って

カッコいいですよね〜 ♪( ´▽`)
いいね

とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜 続きを読む
2021年05月24日
クビレを作る!
おはようございます。
夏に向けて
お腹まわりが気になる!
という方
多くいらっしゃるのではないでしょうか。

お腹まわりをスッキリさせるには
食事管理が大切ですが
今回のブログでは
お腹まわりのトレーニングについて
解説しています。
動画はこちらからどうぞ⬇︎
いいね
やYouTubeのチャンネル登録をしていただけると
とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜
続きを読む
夏に向けて
お腹まわりが気になる!
という方
多くいらっしゃるのではないでしょうか。

お腹まわりをスッキリさせるには
食事管理が大切ですが
今回のブログでは
お腹まわりのトレーニングについて
解説しています。
動画はこちらからどうぞ⬇︎
いいね

とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜
続きを読む
2021年05月19日
よもやま話 〜アミノ式編〜
おはようございます。
今回のブログは
以前私が
加圧トレーニングインストラクターとして
関西方面に研修で行ったときの出来事です。
昔、
アミノ式という清涼飲料水があって
それをダイエット目的で飲んだみた
お話しになります。

ダイエット中の方には
ぜひご覧いただきたい内容となっています。
動画はこちらから⬇︎
いいね
やYouTubeのチャンネル登録をしていただけると
とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜 続きを読む
今回のブログは
以前私が
加圧トレーニングインストラクターとして
関西方面に研修で行ったときの出来事です。
昔、
アミノ式という清涼飲料水があって
それをダイエット目的で飲んだみた
お話しになります。

ダイエット中の方には
ぜひご覧いただきたい内容となっています。
動画はこちらから⬇︎
いいね

とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜 続きを読む
2021年05月18日
美しい背中の作り方
おはようございます。
美しい背中を作る!

ラットプルダウン(背中のトレーニング)
のコツを動画にて
解説させていただきました。
背中は目で見えないぶん
いかに はやくコツを掴むか!で
効果や結果が変わってきます。
動画はこちら⬇︎
いいね
やチャンネル登録をしていただけると
とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜
続きを読む
美しい背中を作る!

ラットプルダウン(背中のトレーニング)
のコツを動画にて
解説させていただきました。
背中は目で見えないぶん
いかに はやくコツを掴むか!で
効果や結果が変わってきます。
動画はこちら⬇︎
いいね

とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜
続きを読む
2021年05月16日
私が経験した衝撃
おはようございます。
いつも
くさか接骨院のブログをご覧いただき
ありがとうございます。
今回のブログのテーマは
前回に引き続き
『健康』(後編)についてです。
私が提案する
『健康』とは
栄養・休養・運動
から作られるのですが

私は以前、
ある出来事がきっかけで
体と心のバランスが崩れ
うつ状態になってしまいました。
毎日がしんどい!
という大変な経験でしたが
今となっては
その大変な経験が
現在いろんな場面で
生かされていると思います。
当時を振り返りながら
動画にて解説させていただきました。
いま
毎日がしんどい!と感じている方に
ご覧いただければ幸いです。
動画はこちら⬇︎
いいね
やチャンネル登録をしていただけると
とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜
続きを読む
いつも
くさか接骨院のブログをご覧いただき
ありがとうございます。
今回のブログのテーマは
前回に引き続き
『健康』(後編)についてです。
私が提案する
『健康』とは
栄養・休養・運動
から作られるのですが

私は以前、
ある出来事がきっかけで
体と心のバランスが崩れ
うつ状態になってしまいました。
毎日がしんどい!
という大変な経験でしたが
今となっては
その大変な経験が
現在いろんな場面で
生かされていると思います。
当時を振り返りながら
動画にて解説させていただきました。
いま
毎日がしんどい!と感じている方に
ご覧いただければ幸いです。
動画はこちら⬇︎
いいね

とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜
続きを読む
2021年05月15日
健康診断と体力テスト
いつも
くさか接骨院のブログをご覧いただき
ありがとうございます。
今回のブログのテーマは
『健康』について
です。
自分の健康状態を把握するために
健康診断を受ける方は
多くいらっしゃると思います。
健康診断は
病気の
早期発見、早期治療に
非常に役に立つ検査であると思います。
しかし
一方で健康診断は
体力を測定していませんので
健康を判定するためには
健康診断➕体力テストの両方を
定期的に受けることが
大切であると私は考えています。

私が提案する『健康』とは
栄養・休養・運動から作られる!
動画にて解説させていただきました。
動画はこちら⬇︎
いいね
やチャンネル登録をしていただけると
とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜
続きを読む
くさか接骨院のブログをご覧いただき
ありがとうございます。
今回のブログのテーマは
『健康』について
です。
自分の健康状態を把握するために
健康診断を受ける方は
多くいらっしゃると思います。
健康診断は
病気の
早期発見、早期治療に
非常に役に立つ検査であると思います。
しかし
一方で健康診断は
体力を測定していませんので
健康を判定するためには
健康診断➕体力テストの両方を
定期的に受けることが
大切であると私は考えています。

私が提案する『健康』とは
栄養・休養・運動から作られる!
動画にて解説させていただきました。
動画はこちら⬇︎
いいね

とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜
続きを読む
2021年05月13日
続けよう!より 始めよう!
おはようございます。
私は35歳のときより
筋トレを11年間 継続してきましたが
仕事やケガなどで
やむなくトレーニングをお休みすることも
あります。
場合によっては
トレーニングがやりたくないときだって
あります。
そんな時は
無理矢理 続けよう!と思わずに
しっかりお休みして
さぁ始めよう!と声に出して言うことで
結果的に
運動が習慣化できるようなったと思います。

運動を習慣化するコツを
動画にて解説させていただきました。
動画はこちら⬇︎
いいね
やチャンネル登録をしていただけると
とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜 続きを読む
私は35歳のときより
筋トレを11年間 継続してきましたが
仕事やケガなどで
やむなくトレーニングをお休みすることも
あります。
場合によっては
トレーニングがやりたくないときだって
あります。
そんな時は
無理矢理 続けよう!と思わずに
しっかりお休みして
さぁ始めよう!と声に出して言うことで
結果的に
運動が習慣化できるようなったと思います。

運動を習慣化するコツを
動画にて解説させていただきました。
動画はこちら⬇︎
いいね

とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜 続きを読む
2021年05月11日
体重が気になる方に
おはようございます。
日々の生活のなかで
体重を気にしながら生活している方は
多くいらっしゃるように思います。

⬆︎それは私でした(汗)
健康を維持していくうえで
体重を管理することは
大切なことではありますが
体重よりも
もっと大切にするべきことがある
と私は考えています。
なぜなら
体重を落としたとしても
体型や体調が崩れてしまっては
意味がありませんし
体力が低下すると
ダイエットを継続することが
出来なくなります。
体型を鏡をよく観察し
体調を整え、
体力をつけていくこと!
を意識することで
体重に対するこだわりが
変わってくると思います。
動画にて解説させていただきましたので
どうぞご覧ください⬇︎
いいね
やチャンネル登録をしていただけると
とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜
続きを読む
日々の生活のなかで
体重を気にしながら生活している方は
多くいらっしゃるように思います。

⬆︎それは私でした(汗)
健康を維持していくうえで
体重を管理することは
大切なことではありますが
体重よりも
もっと大切にするべきことがある
と私は考えています。
なぜなら
体重を落としたとしても
体型や体調が崩れてしまっては
意味がありませんし
体力が低下すると
ダイエットを継続することが
出来なくなります。
体型を鏡をよく観察し
体調を整え、
体力をつけていくこと!
を意識することで
体重に対するこだわりが
変わってくると思います。
動画にて解説させていただきましたので
どうぞご覧ください⬇︎
いいね

とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜
続きを読む
2021年05月09日
ボディメイクに必要な3つの力
おはようございます。
私は
生活をしていくなかで
『ペース配分』をすること!
が大切だと最近感じているのですが
ボディメイクにおいても
この『ペース配分』が成功への鍵を握ると思います。
ボディメイクにおいて
私のいうペース配分とは
段階的に
『3つの力』をつけていくこと
だと考えています。

ボディメイクに必要な3つの力!と題しまして
動画で解説させていただきました。
動画はこちら⬇︎
ご覧いただき
ありがとうこざいました。
いいね
やチャンネル登録をしていただけると
とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜
続きを読む
私は
生活をしていくなかで
『ペース配分』をすること!
が大切だと最近感じているのですが
ボディメイクにおいても
この『ペース配分』が成功への鍵を握ると思います。
ボディメイクにおいて
私のいうペース配分とは
段階的に
『3つの力』をつけていくこと
だと考えています。

ボディメイクに必要な3つの力!と題しまして
動画で解説させていただきました。
動画はこちら⬇︎
ご覧いただき
ありがとうこざいました。
いいね

とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
〜おわり〜
続きを読む
2021年05月07日
体力の衰えを感じている方に
おはようございます。
個人差はあると思いますが
35歳を過ぎたあたりから
体力の衰えを感じる方が
多いのではないでしょうか。
『体力つける!』
といっても‥

こんなことはできません。
では
何をどうしたら体力がつく!のか
私なりに動画で解説してみました。
動画はこちら⬇︎
ご覧いただき
ありがとうこざいました。
いいね
やチャンネル登録をしていただけると
とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
続きを読む
個人差はあると思いますが
35歳を過ぎたあたりから
体力の衰えを感じる方が
多いのではないでしょうか。
『体力つける!』
といっても‥

こんなことはできません。
では
何をどうしたら体力がつく!のか
私なりに動画で解説してみました。
動画はこちら⬇︎
ご覧いただき
ありがとうこざいました。
いいね

とっても励みになります ᕦ(^ ^)ᕤ
続きを読む