2014年10月17日
チョコレートの代替(ダイエットvol.18)
いつも
くさか接骨院のブログを
ご覧いただきありがとうございます。
今回のダイエットのテーマは
大好きな人が多い
チョコレートの代替について
書きます。
痩せたいけど
チョコレートはやめられない方
多いのではないでしょうか。
そんな方必見です。
まず
チョコレートが なぜ太りやすいかと
いうと一般的な
ミルクチョコレートは
GI値が86と高く
ダイエットには不向き。
ダークチョコレートは
GI値は25と低いので
一見ダークチョコレートが
ダイエット向きのように思いますが
私の経験則からいくと
それだけでは不十分。
じつは PFCバランスが悪いのです。
PFCバランスとは
タンパク質(P)、脂質(F)、
炭水化物(C)の
バランスのことで
ダークチョコレート 1バー(35g)に
含まれる三大栄養素(PFC)は
タンパク質1.6g
脂質 14.02g
炭水化物 24.44g
トータル 207kcal で
圧倒的にタンパク質が不足してます。
繰り返すようですが
ダイエットにはバランスよく食べること
が大切です。
じぁ 具体的に 何がいいの?
とお客様にも質問されたのですが
私のイチオシは
ウイダーのプロテインバー
ベイクドチョコ味。
めっちゃ 美味い⤴️⤴️

タンパク質10.0g
脂質 8.48g
炭水化物 12.3g
トータル 165kcal
なので
ダークチョコレートと比べ
PFCのバランスいいですよね。
しかも酵素処理ルチン配合で
タンパク質が吸収されやすく
なっています。
やはり
バランス良い身体を作るには
バランスの良い食事&間食となります。
でも 美味しいからといって
食べ過ぎ注意ですよ〜。
私も食べ過ぎに気をつけマッスル
ダイエット アイテム
まだまだ紹介しますが
本日はここまで。
皆様のお越し
心よりお待ちしております。
くさか接骨院のブログを
ご覧いただきありがとうございます。
今回のダイエットのテーマは
大好きな人が多い
チョコレートの代替について
書きます。
痩せたいけど
チョコレートはやめられない方
多いのではないでしょうか。
そんな方必見です。
まず
チョコレートが なぜ太りやすいかと
いうと一般的な
ミルクチョコレートは
GI値が86と高く
ダイエットには不向き。
ダークチョコレートは
GI値は25と低いので
一見ダークチョコレートが
ダイエット向きのように思いますが
私の経験則からいくと
それだけでは不十分。
じつは PFCバランスが悪いのです。
PFCバランスとは
タンパク質(P)、脂質(F)、
炭水化物(C)の
バランスのことで
ダークチョコレート 1バー(35g)に
含まれる三大栄養素(PFC)は
タンパク質1.6g
脂質 14.02g
炭水化物 24.44g
トータル 207kcal で
圧倒的にタンパク質が不足してます。
繰り返すようですが
ダイエットにはバランスよく食べること
が大切です。
じぁ 具体的に 何がいいの?
とお客様にも質問されたのですが
私のイチオシは
ウイダーのプロテインバー
ベイクドチョコ味。
めっちゃ 美味い⤴️⤴️

タンパク質10.0g
脂質 8.48g
炭水化物 12.3g
トータル 165kcal
なので
ダークチョコレートと比べ
PFCのバランスいいですよね。
しかも酵素処理ルチン配合で
タンパク質が吸収されやすく
なっています。
やはり
バランス良い身体を作るには
バランスの良い食事&間食となります。
でも 美味しいからといって
食べ過ぎ注意ですよ〜。
私も食べ過ぎに気をつけマッスル

ダイエット アイテム
まだまだ紹介しますが
本日はここまで。
皆様のお越し
心よりお待ちしております。
Posted by くさか接骨院 at 17:52
│ダイエット