2015年06月06日

ストレスを発散するには

おはようございます。

先日 いつも忙しそうなお客様に

「日下さんは どうやってストレス発散しますか?」

と聞かれたので


私:「トレーニングです。」

というと


お客様:「 えっ もっと疲れませんか?」

私:「逆ですよ。」

とお答えしました。


ストレス発散方法には

いろいろありますが


ほとんどがその場限りのものが多く

深追いすると(深酒など)

後悔することも‥。


私がトレーニングを

オススメする理由は


トレーニングをすると

48時間から72時間かけ身体は

超回復という状態が続きます。


この超回復とは

読んで字のごとく

身体を

超〜 回復します。


つまりトレーニングにより

アドレナリンや成長ホルモンが分泌され

身体が強くなろうとする。


そしてトレーニングを繰り返すことで

だんだん身体が進化する。


見た目も

カッコよくなり

自分に自信が持てる。


しかも深追いがない。


男性ならたくましくなりたいところ、

女性なら引き締めたいところを

鍛えてみてはいかがでしょうか?


きっと

スカッと

ストレス発散出来ますよ。


しかもカッコよくね。


自分の身体が

コンプレックスに思うか

ステイタスになっていくか

今後の自分の行動次第なんですよね。



話は変わりますが

いまの

私の

楽しみは明日のチートデー。


朝から鰻重にしよう


あぁ〜

早く

食べたい


食べたい。。

最近ハマっているアーモンドミルク。
アーモンドにはストレスや
AGEを抑制させる効果があり
アンチエイジングにGOOD。


低糖質&低カロリーなので
ダイエットにも


http://www.kusaka-web.com

同じカテゴリー(健康)の記事画像
運動のモチベーションとは
運動が続かない人はどんな人?
やる気が出ない対処法
人生の過渡期
私が実感した筋トレ効果
人生を左右するセルフコントロール力とは
同じカテゴリー(健康)の記事
 運動のモチベーションとは (2024-10-11 10:31)
 運動が続かない人はどんな人? (2024-09-19 08:07)
 やる気が出ない対処法 (2024-07-24 07:03)
 人生の過渡期 (2024-06-20 08:43)
 私が実感した筋トレ効果 (2024-05-11 09:16)
 人生を左右するセルフコントロール力とは (2024-04-01 07:49)

Posted by くさか接骨院 at 07:09 │健康

削除
ストレスを発散するには