2016年03月18日

ダイエット目的では体幹トレーニングは不要⁉︎(ダイエットVol.108)

おはようございます。


先日 ジムで

バランスボールをつかい

体幹トレーニングをしていた方に

「体脂肪を減らし 腹筋を割るには、体幹トレーニングが一番良いんですよね?」

という相談がありましたので

ブログに書きます。


ここ数年

サッカー選手やマラソンランナーなどの

アスリートが体幹トレーニングを

採用していることから

自身のトレーニングにも

取入れている方が

増えたように思います。


私の個人的な見解ですが

体幹トレーニングは

コンタクトスポーツ(競技中に相手と ぶつかるスポーツ)

以外には必要ないと思います。



コンタクトスポーツの場合

体幹(上記の筋肉)が弱いと

相手と激しくぶつかるため

ケガにつながってしまい危険です。


そして

体幹が安定するためには

太くて強い胴体が必要
になります。


つまり

体幹を鍛えるということは

太い胴体を身に付ける
ことになります。


その代表が

ラガーマンや力士です。


でも

ちょっとは体幹トレーニングは

必要ですよね?


‥と思っている方。


ご安心ください。

じつは

体幹トレーニングをしなくても

通常の筋トレで体幹は勝手に

鍛えられる
のです。


例えば

スクワットを限界まで

ハードに行えば

脚の筋肉だけではなく

体幹も含め

全身の筋肉が総動員で働かざるおえない

状況になり

体幹も鍛えられます。



どうしても

体幹トレーニングを行いたい方は

メイン種目にスクワットを行い

その後

補助種目として

取り入れると良いと思いますが


スクワットを限界まで

ハードに行えば

ヘトヘトになり

体幹トレーニングが不要なことに

気づくはず
です。


よおぉぉし。

今日の

私は脚トレの日 ♪

頑張り〜

マッスル マッスル



昔 私が学生の頃に流行った⁉︎
空気イス。
私の経験上、辛い割には
筋肉が付いたり
ダイエット効果はありません。

ウエストのシェイプアップには
糖質制限とスクワット→ウォーキングが
効果的です。






  続きを読む


Posted by くさか接骨院 at 05:47ダイエット